ナマステ!ナマスカール!!
タパイライ カストチャ?
マライ サンチャイ!ということで、いきなりのネパール語のあいさつでしたが、
はじめに僕の自己紹介をさせてください!
僕の出身は岩手県。職業はというとまだ学生で大学院の1年生(23歳)です。
日本では化学系の修士号取得に向けて日々、研究、研究、研究の毎日でした。

そんなある日のこと、研究につかれた僕はリフレッシュのため、研究室で海外生活ブログ(東南アジア系)を閲覧していました。
海外で滞在している日本人の自由な生活スタイルに驚きと羨ましい気持ち、そしてどこか憧れを感じていた僕は、「海外に行こう」とその場で決意。
そんな中、偶然にも「こんなところに日本人」というTV番組、ネパールコーヒー~池島英総さん~の回を視聴(現在もYoutubeで視聴可能)し、「ネパールってなんとなくよさげじゃね?」という軽いノリでネパール渡航を決めました。
そして、2015年夏にネパールへ3週間滞在し、実際にテレビで紹介されたコーヒー農家にホームステイさせていただくことに。
家族みんなとご飯を食べたり、家主のボデさんから色んなお話をお聞きました。
ネパールで過ごした3週間は本当に、本当に楽しかったです。
おいしいコーヒーとヒマラヤ、ネパール人の人柄に魅かれ、あっという間にネパールのことが好きになっていました。
日本帰国後もネパールのことが頭から離れず、研究に手がまったくつかない状態が続き、ついに2016年4月からネパールに1年間の滞在を決意。
ということで、行動力だけはある私はこれからのネパールでの一年間たくさんのことに挑戦していきます。そう、「ネパールのことならなんでも」という勢いで!
これから、ネパールでの日々の生活や体験を紹介し、ディープなネパールをみなさんに伝えていけたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す