ネパール人の価値観と日本人の価値観
最近、電車内で席に座りたい妊娠中の女性と席を譲りたい乗客とを結ぶスマートフォンアプリの存在を知りました。 妊婦に「席譲りたい」LINEでつなぐ実験(動画) 席ゆずりアプリ ネパールでは、妊婦や赤ちゃんを抱っこしたお母さん…
最近、電車内で席に座りたい妊娠中の女性と席を譲りたい乗客とを結ぶスマートフォンアプリの存在を知りました。 妊婦に「席譲りたい」LINEでつなぐ実験(動画) 席ゆずりアプリ ネパールでは、妊婦や赤ちゃんを抱っこしたお母さん…
「ブログ飯」というのはブログの収益でご飯を食べていくということ。(生計を立てる) そんな夢みたいなことがネパールでは可能なのか?ということについて、ちょっとだけ書いていきたいと思います。 結論は「可能」だと思います。 ネ…
ブログを書き始めてから1年と数か月が経ったのですが、書いた記事数が100を超えていました。 三日坊主の僕がここまでブログを続けられるなんて想像もしていませんでした。。 最初は1日に5~10人が訪れるコメ粒ほどの小さな小さ…
最近、日本で出会ったネパール人と付き合っている日本人が増えてきたように感じます。僕の周りでもネパール人と付き合っている友達が、何人もいます。(結構田舎なのですが、、) これは、みなさんも感じている方が多いと思いますが、日…
平成28年10月1日の時点で、ネパールに住む日本人は1107人になりました。 ネパール国内にいる日本人がこれほど少ないと、何かしら問題が起こりそうな気がします。今回はそんなネパールで起こりそうな問題について考えてみました…
日本のパスポートは世界最強クラスと呼ばれています。すごく信頼度が高く、世界のほとんどの国にビザなしでお出かけすることができます。 でも、ネパールのパスポートはそうではありません。ネパールのパスポートは世界最弱クラスと呼ば…
実は僕ツイッターやってたんです。 飽き性の僕なんですが、何だかんだはじめてから長いこと続いているんです。 今日の夕食はこんなんでしたよ~。とか、こんなことやってましたよ~。とか、日常のどうでも良いようなことをだいたい一日…
僕が去年、初めてネパールに来た時、多くの日本人観光客やネパール人がよくこんなことを言っていました。 「昔はネパールは日本人だらけだったのに、今は中国人ばかり。どうして日本人観光客が減ってしまったんだろう??」 最近もタメ…
最近、ブログの更新が遅れていました。 実はネパールのタメル地区にお土産屋さんを開く準備をしていて忙しく、更新ができていませんでした。すみません。 驚かれた方もいると思いますが、もう一度言いますね。 「あの家賃のバカ高いタ…
最近のコメント