ネパールに長期滞在するにあたって大切なのが「住居」ですよね。
ネパールにも日本と同じく不動産があってアパートを探すこともできるのですが、紹介している物件は少なく、比較的家賃の高い物件しかないのであまり役に立ちません。
僕がはじめてネパールに来た時、物件探しにはものすごく苦労しました。。
もしかしたら僕みたいに物件探しに困っている人がいるかもしれませんので、今回はネパールでのお部屋探しの方法を書いていきたいと思います。是非参考にしてみてくださいね!
それでは早速行きましょう!
目次
①不動産屋さんで探す
はじめの方にも書きましたが、ネパールには一応不動産屋さんがあってアパートを紹介しています。
・Nepal Home Search
→ http://nepalhomesearch.com/page-rental-nepal-apartment-kathmandu-86.html
・Rental Nepal
→ http://rentalnepal.com/?tab=rent
・Ropani.com
→ http://www.1ropani.com/
でも、紹介されている件数は少なくちょっと高めのアパートが多いです。なので、現地のネパール人も使う人は少ないです。
②「TO LET」と書かれた貼り紙を探す
ネパールでは大家さんが部屋を誰かに貸したいな~ってときは、家や部屋の前に「TO LET」と書かれた紙をはります。
そこには電話番号が書かれていることが多いので、直接電話をしてみて確認してみてください。会話は大抵英語でも大丈夫です。
もし電話番号が書いていないときは、建物のどこかに大家さんが住んでいるか、近くに住んでいる可能性が高いので近くに住んでるネパール人に「大家はどこだ」と聞いてみてください。
まあ、でも張り紙を探すのは大変すぎるのでわざわざ歩き回って探すというのは良い方法ではありません。
③友達や現地のネパール人に紹介してもらう
長く住んでいる日本人の方や、現地のネパール人に聞いてみるのはかなり良い方法ですね。
何人ものネパール人や日本人に「〇〇〇の地域で、家賃が✖✖✖くらいの物件ってない?」と聞いてまわれば、たくさんの候補が見つかるでしょう。
そこで良い物件を紹介されるか、悪い物件を紹介されるかは「運」ですね(笑)
物件選びには必ず水周りのトラブルがない事を確認しましょう!
④フリマサイト「Hamro Bazar(ハムロバザール)」で探す
ハムロバザールはネパールで流行っているフリマサイトです。日本でいうメルカリだったり、フリルのようなものです。
このサイトは写真や家賃、場所、お部屋の詳細情報も載っていることが多いので結構便利です。
最近はこのサイトを利用する大家さんも増えてきており、沢山の物件が投稿されているので良い物件が見つかる可能性は高いと思います。
あと、取引については大家さんと直接電話になります。こいつやばそうなやつだなと思ったら、良い物件でもやめときましょう。
サイト自体かなり使いやすいので機会があれば一度利用してみてください!
→Hamro Bazar(ハムロバザール)
⑤「Airbnb(エアビーアンドビー)」で探す
Airbnbは「空き部屋を貸したい人(ホスト)と部屋を借りたい人(ゲスト)をつなぐサイト」です。最近話題になってきて利用者もかなり増えてきましたね。民泊というやつです。
ネパールでもこのサービスを利用することができます。基本的に紹介されている物件は旅行者向けのものが多いのですが、ホストに長期滞在の旨を伝えれば、快く承諾してくれると思います。
レビューシステムがあるので安心ですし、うまく値段交渉をすれば安く借りられると思うので是非チャレンジしてみてください!
→Airbnb(エアビーアンドビー)
⑥Facebookのグループページで探す
これは実にネパールっぽい方法です。
ネパール人はフェイスブックが大好きなので、フェイスブックのグループページが色んな分野で利用されています。みんなフェイスブックアカウント持ってるし、投稿のしやすさが魅力なようです
こんなグループがあるので見てみてください。
→公開グループ「Room Finder Nepal」
→非公開グループ「NEPALESE ROOM RELODED (NRL)🍻」
→非公開グループ「Rent Room/Flat (Kathmandu valley)」
試しに、Room Finder Kathmanduを見てみると、、、
部屋だけじゃなく家具とかスマホも売ってるみたいです。。。ハムロバザールみたいになってる…。非公開グループはもっとしっかりしているので要チェックです。
フェイスブックはネパール人と仲良くなるための大切なコミュニケーションツールの他に、グループ機能を活用することで便利なお部屋探しツールにもなるんです。
知らなかった人は是非一度使ってみてください。
結局どうやって決めればいい?
色んな方法があるけど結局どれがいいのでしょうか?
僕の場合ははじめに、
③番の友達や現地のネパール人に紹介してもらう
もし見つからなかったら、
④番のフリマサイト「Hamro Bazar(ハムロバザール)」で探す or ⑥番のFacebookのグループページで探す
っていう感じです。理由は安い物件が見つけやすい&操作が簡単だからです。
色んな方法があるので、それぞれのメリット・デメリットを考え、自分が良いなと思った方法で探してくださいな。
それでは、お部屋探し頑張ってくださいね!!
初めまして。記事読ませて頂きました。
今もネパールにお住まいですか?
ナマステ!
8月末からネパール入りして、今もネパールに住んでいますよ。